Ascend G6発売
Ascend G6が6月27日発売。
SIMロックフリーのスマホでLTE対応。
ファーウェイ・ジャパン(華為技術日本・HUAWEI)から。
ファーウェイ、SIMフリースマホ「Ascend G6」を6月27日発売
(ケータイ Watch 2014/6/26 11:37)
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20140626_655244.html
希望小売価格は2万9800円(税抜)
Android 4.3、クアッドコア、1.2GHz
ストレージは8GB、メモリは1GB
LTE(2100/1800MHz)、W-CDMA(2100/850MHz)、
GSM(850/900/1800/1900MHz)に対応
Ascend G6 スペック
【公式】から
サイズ
高さ
131.2mm
幅
65.3mm
厚さ
7.85mm
重さ
115g
カラー
ホワイト、ブラック
対応OS
Android 4.3
CPU
Qualcomm MSM8926 Quad Core 1.2GHz
メモリ
RAM:1GB
ROM:8GB
バッテリ
2000mAh
連続待受時間
約370時間
連続通話時間
約720分
ディスプレイ
約4.5inch QHD (960×540ドット) TFT液晶
カメラ
アウトカメラ:800万画素(開口部 F2.0 / AF)
インカメラ:500万画素(開口部 F2.4)
通信速度(受信時/送信時)
下り(受信時)最大150Mbps(LTE)
上り(送信時)最大50Mbps(LTE)
通信方式
LTE: 2100MHz, 1800MHz
W-CDMA: 2100MHz, 850MHz
GSM:850/900/1800/1900MHz
Bluetooth通信: V4.0(V3.0互換)
Wi-Fi: IEEE802.11b/g/n 準拠
テザリング機能 / 最大接続台数: 8台
NFC対応
その他
-
本体付属品/オプション品
ACアダプタ / USBケーブル / イヤホンマイク / クイックスタートガイド / 本体保証書 / ACアダプタ保証書
ファーウェイ社としては、7.85mmの極薄、115g、という軽くて持ちやすい点を
アピールしているようです。
自分が使用中のAscend HW-01Eと比較すると、
Android 4.0→4.3、デュアルコア1.5GHz→クアッドコア1.2GHz、など
スペックアップ。
同じ4.5インチ端末で、サイズ的には高さと幅はほぼ同じ、
厚さが9.9mm→7.85mmへ薄くなっている。重さも20g減。
この違いがどのくらいかはわかりませんが、何よりもドコモと無関係の
プレーン端末というのが、=サクサク動くであろう、と予想し、もっともよさそうな点。
他のドコモの白ロムスマホを3万円程度で買うなら、こちらのほうが、
はるかに動作よいかもしれません。
ASUS Fonepad Note 6もキビキビサクサク動きますし。
ドコモに無関係のAndroidで言えばNexus7(2012)も旧型の割にスムーズな動きですし。
関連記事
Ascend HW-01Eを使って1週間の感想
Ascend HW-01E購入
ASUS Fonepad Note 6を購入
スポンサーリンク