格安SIM・SIMカード

Android

【スマホ】HUAWEI P8 lite(Gold)ALE-L02 購入、SIMフリー

P8 lite(Gold)ALE-L02(ファーウェイ) というSIMフリースマートフォンを購入しました。(動画あり) こちらの格安スマホですが、 今後、メインで使っていくことになります。
au

au iPhone5からMNPで格安SIM OCN モバイル ONEへ【店頭MNP即日開通】

au iPhone5からMNPで転出し、格安SIMへ転入しました。(動画あり) メインの電話がdocomo、au、ソフトバンク、 の3社どれでもなくMVNO=格安SIM(OCN モバイル ONE)へ。 MNP転出先が格安SIMというのは最近...
HUAWEI Ascend(HW-01E)

U-mobile格安SIMの通信量とYoutube動画再生

U-mobileの格安SIMを使っていますが、使用通信量を確認しつつ、YouTubeで 動画を見てみました。 (解説の動画あり)
OCNモバイルONE

格安SIMシェア1位はOCN モバイルONE

格安SIMの利用者数に関する調査結果がありました。 シェア1位はOCN モバイル ONEだそうです。
ニュース・情報

実効速度の表示を義務づけの流れか、スマホ・ルーター

スマホやモバイルルーターの広告で、ベストエフォートと同列に、 実行速度の表示を義務づける流れがあるかもしれません。 総務省研究会が報告書案です。
Android

ASUS、ZenFone 2 日本版を発表

ZenFone 2日本版をASUS JAPANが発表しました。 2015年5月16日発売予定となっています。 SIMロックフリー、高スペックの最新スマートフォン。
Android

U-mobile 格安SIMが値下げ、通信量増大2015年4月から

U-mobile、格安SIMのデータ専用プランを利用していますが、 このユーモバイルの各プランが2015年4月からサービス内容拡大しています。 詳細について、および各社の格安SIM動向。
050電話(050番号)

050plusの特徴まとめ

050 plusについて。 IP電話について先日までに記事を書きましたので、 今回はNTTコミュニケーションズの050plusを簡単にまとめ。 これが今最も有名なIP電話かもしれません。
050電話(050番号)

IP-Phone SMARTの特徴、申し込み方法

IP-Phone SMARTに申し込んでみました。 主にアプリを通じてスマホで使うIP電話のサービス。 特徴および、利用方法のまとめ。 「SMARTalk」は2025年2月でサービス終了。 050「SMARTalk」サービス終了。いつまで使...
050電話(050番号)

Skypeアプリの問題点・レビュー

Skype(IP電話)を一定期間使ってきましたので、感想・レビュー、 そして備忘録として書いておきたいと思います。 今何らかしらのIP電話を使っている人、今後使う予定の人のため、 格安SIMでも運用できますので、参考意見として。