格安SIM・SIMカード

P-01D

セルスタンバイ問題、格安SIM

格安simについて調べているうちに、セルスタンバイという問題を見つけました。 MVNO、月1000円前後でdocomoの通信網が使えるSIMカードサービス、 いわゆる格安simで起きる問題。 備忘録と参考に。 <現象> アンテナピクトが表示...
Amazon

日本通信 b-mobile X SIM、各月プラン変更可

日本通信 b-mobile X SIMという格安simが発売になります。 発売予定日は2014年1月31日。
OCNモバイルエントリーd LTE 980

OCNモバイルエントリーD LTE980解約

OCNモバイルエントリーD LTE980を2013年12月末日で解約しました。 2013年8月から5か月の使用期間でした。 理由としては、使う機会が少なかったことと、 その後iPhone5(au)のLTEおよびテザリングを契約したので、 さ...
U-mobile(ユーモバイル)

U-mobile*d、月額714円simカード

ユーネクスト U-mobile SIMパッケージというsimカードがAmazonで販売開始になっています。 U-NEXTのMVNO型データ通信サービス、最低の月額は714円になる模様。
au

速度調査2013年11月

都内で通信状況を確認。 速度測定はNexus7(初代)で行いました。 UQ 1day利用時間を購入したので、WiMAXもLTEもsimも。 以下、測定結果と感想。
OCNモバイルONE

OCN モバイル ONE

OCN モバイル ONEはNTTコミュニケーションズの新しいSIM通信サービスであり、 既存のNTTコミュニケーションズ OCN モバイル エントリー d LTE 980と異なります。 (※この記事の内容は2013年9月時点のものです。)
OCNモバイルエントリーd LTE 980

OCN simを使って1か月

NTTコミュニケーションズ OCN モバイル エントリー d LTE 980 ナノSIM T0003815 の開通から1か月になっています。 登録、開通させたのが2013年8月1日。 既に1か月と1週間くらい使っていますが快調、問題なし。 ...
OCNモバイルエントリーd LTE 980

OCN sim1週間 (OCN モバイル エントリー d LTE 980

NTTコミュニケーションズ OCN モバイル エントリー d LTE 980を使って1週間になっています。 白ロムスマホ P-01D docomoで使用。 テザリング:Nexus7、iPod touch、ノートパソコンで使用。
格安SIM・SIMカード

simアダプタが抜けない対処

SIMアダプタを購入すると、大きさが合うか試しにアダプタだけを スマホに挿入装着してみる、なんてことやるわけないと思いますか? それがやってしまうんですね。 自分も見事にやってしまいました・・・・・(^-^; SIM変換アダプタだけを 単独...
OCNモバイルエントリーd LTE 980

OCN sim登録と開通設定

NTTコミュニケーションズ OCN モバイル エントリー d LTE 980 OCNの格安simサービスの登録、開通の初期設定を行いました。 Amazonに注文し、7月末に届いていましたが、初月無料とのことですので、 数日待って、8月1日に...