Amazon

Fire Phone、Amazonがスマホを発表

アメリカAmazonがワシントンでのメディアイベントにおいて、 ジェフ・ベゾス最高経営責任者(CEO)により、 オリジナルスマートフォン「Fire Phone」を発表。 噂されていたAmazon独自のスマホです。
HUAWEI Ascend(HW-01E)

Ascend HW-01Eを使って1週間の感想

Ascend HW-01Eを使って1週間になりましたので感想、レビュー。
Android

ビックカメラの格安スマホ第2弾

ビックカメラの格安SIM「BIC SIM」+SIMフリースマホのセット販売の第二弾。 TJC製「StarQ Q5001」というスマホだそうです。 SIMフリー、Android。
Android

【非公開】Android4スマホでデータ通信量の計測

Android4スマホでは、データ通信量の計測ができます。 これまでP-01D(Android2)、およびNexus7(WiFi)を使ってきたので、 気づきませんでした。 一般的な携帯電話会社(ドコモ・au・ソフトバンク)よりむしろ、 格安...
HUAWEI Ascend(HW-01E)

U-mobileアプリ、通信量確認、追加チャージ

U-mobile格安SIMのアプリがリリースされました。 主な機能としましては、SIMの当月データ使用量の確認、 速度制限時の追加容量の購入。
ニュース・情報

格安SIMブームの発端はイオンスマホ

格安SIMがかなり知られてきている、それ以上に利用者が増えている ようで、一種のブーム、現象化にさえなりそうです。 その発端をイオンスマホが作ったという記事を見つけました。 月額3000円を切るスマホはどこまで伸びるか (東洋経済 2014...
Android

ASUS Fonepad 7 LTEタブレット発売

ASUSから新型7インチタブレットが発売されます。 音声通話(電話)もできるSIMフリータブレットの先代ASUS Fonepad 7の LTE対応版となります。
Android

白ロムスマホはドコモショップで修理できる

白ロムスマホはドコモショップで修理できるのか?(docomoマークがついたスマホに限定します) 格安SIMで使っていた自分のスマホが故障したので、 以前の記事)P-01Dが故障 ネットで調べてみると、ドコモショップで白ロムの修理ができる と...
ニュース・情報

イオン格安SIM+Nexus4は中年や高齢者が買っている

イオンの格安SIMとsimフリースマホNexus4のセット販売が先日から販売開始していますが、 以前の記事) イオンでNexus4+日本通信SIMパッケージ かなり好調なようで、しかも大半が中年以上、特に60代以上が多いとか。 これに販売側...
P-01D

P-01Dが故障

P-01Dスマホのディスクプレイが不具合を起こしたようで、 まともに画面をみれません。まるで超低解像度のような、 白黒テレビのような状態。 このP-01Dの故障について説明しても、意味ないと思うのですが、 使っている人向けの参考と備忘録に書...