イオンモバイル2025年6月の通信量と料金について、共有、レビューします。
イオンモバイル2025年6月の通信量
6月22日の時点で、残り高速データ通信容量3.42GB。
これは2GBプランの基本通信量(6月分)と、前月(5月)の通信量繰り越し分からの残り1.42GBの合計。
すなわち、この時点で0.58GB使用。
末日の時点を記録していなかったのですが、6月の通信量は、0.58GBより多く、2GBより少ないと推測されます。
翌7月に、前月6月分の全2GBが繰り越されたことから推測。
イオンモバイル2025年7月開始時点の通信量
7月の月初時点で、残り高速データ通信容量4.00GBとなっています。
2GBプラン+繰越2.00 GB。
基本の通信量(7月)+先月6月分の繰り越し
イオンモバイル2025年6月の料金
イオンモバイル2025年6月の料金は、971円(税込)でした。
音声2GBプラン880円
電話リレーサービス料1円
ユニバーサル料2円
消費税10%対象:883円
税込971円
電話リレーサービス料1円
ユニバーサル料2円
消費税10%対象:883円
税込971円
2025年1月 | 2GBプラン(月額968円) |
2025年2月 | 2GBプラン(月額968円) |
2025年3月 | 2GBプラン(月額968円) |
2025年4月 | 2GBプラン(月額968円) |
2025年5月 | 2GBプラン(月額968円) |
2025年6月 | 2GBプラン(月額968円) |
「2025年5月ご利用分」が、「2025年6月の料金」になります。
レビュー(感想)
5月に通話は無かったようですが、それ以前には、毎月100円~200円のイオンでんわ通話(国内)が発生していました。
データ通信量に不足はありません。
1か月で2GBを使い切っていないようなので、毎月、全2GBを繰り越している状態。
そして、2025年5月にプラン変更の手続きをしました。
イオンモバイル「シェアプラン」申し込みやってみた(プラン変更手続き)【レビュー】
イオンモバイル「シェアプラン」SIMカード追加やってみた【レビュー】
シェアプランで追加のSIMカードが届いた。開通作業【レビュー】
「シェア音声2GBプラン」に変更し、6月から適用。
よって、次回「2025年7月の料金(2025年6月利用分)」から、料金が大きく変わる。
今後、この件についてお伝えしていく予定です。
イオンモバイル【公式】はこちら(WEB申し込みできます)
※イオンモバイル【公式】はこちら
関連記事
イオンモバイル通信量の繰り越しルール
イオンモバイル同一名義で複数回線ならシェアプランがお得
イオンモバイルのシェアプラン注意点やデメリットはある?
【レビュー】イオンモバイル「料金プラン変更手続き」やってみた
イオンモバイル転送電話の設定と留守電【レビュー】
イオンモバイルMNP開通手続きとAPN設定(初期設定)