イオンモバイルの「シェアプラン」では、1人で2台持ちできるのでしょうか。
目次
イオンモバイル「シェアプラン」とは?
イオンモバイルのシェアプランとは、高速データ通信容量を複数のSIMカードで分けて共有するプラン。
SIMカードの2枚目以降において、基本料金となる追加料金が安いので、それぞれ別々に契約するよりも安く使えてお得になる。
「シェアプラン」1人で2台持ちできる
イオンモバイルの「シェアプラン」では、1人で2台持ちをする方も契約できる。
スマートフォンとタブレット端末、あるいはスマートフォン2台など。
あるいは、1人で3台、4台など、2台以上の端末を使う場合も、シェアプランを契約可能。
「シェアプラン」1人で使うと?
イオンモバイルの「シェアプラン」を1人で使うとどうなるでしょうか。
SIMカード1枚なら割高になりますので、「音声プラン」で利用すべきです。
しかし、1人でも、スマートフォンとタブレット端末といった2台持ちなど、複数端末や複数枚のSIMカードで利用するのであれば、「シェアプラン」のほうが安くお得になります。
さらに、SIMカードごとの契約ですと、高速通信容量を決めにくく、少なかったり多くて余ったりするかもしれません。
しかし、イオンモバイルの「シェアプラン」で契約すれば、一定の高速通信容量を複数枚のSIMカードで共有することになるので、少なかったり余ったりする状況にはなりにくい。
余った容量は翌月まで繰り越しできる。
最大SIMカード8枚まで
イオンモバイルの「シェアプラン」で契約できるSIMカードは、最大で8枚までとなっています。
シェアプランの料金
シェアプランの料金は、プランの基本料金に加えて、2~3枚目が220円、4~8枚目が440円を加えた金額になります。
あとは月額料金においてデータ容量を選ぶだけ。
例を挙げますと、「音声2GBプラン」月額968円に対して、「シェア音声2GBプラン」月額1,298円は高い。
しかし、これはSIMカード1枚の場合。
月額968円税込(税抜880円)
【シェア音声2GBプラン】
月額1,298円税込(税抜1,180円)
シェアプランの月額1,298円にSIMカードを追加していくと、2枚目220円、3枚目220円、4枚目440円が加算されて、2枚の場合は月額1,518円、3枚の場合は月額1,738円、4枚の場合は月額2,178円となる。
2枚目~3枚目
220円税込(税抜200円)
4枚目~8枚目
440円税込(税抜400円)
1,298+220
=月額1,518円
3枚)
1,298+220+220
=月額1,738円
4枚)
1,298+220+220+440
=月額2,178円
通常、2回線~4回線の場合、月額料金の合計2000~4000円程度にはなるでしょう。
イオンモバイル「音声2GBプラン」でも、合計1,936~3,872円。
それが、シェアプランなら月額1,518円~2,178円なのだから安い。
1回線(SIMカード1枚)あたりとしては、759円、579円、544円となっている。
枚数を増やすほど割安になる傾向。
そして「音声2GBプラン」月額968円よりも安い。
月額1,298円/1枚あたり
2枚)
1,518÷2
=月759円/1枚あたり
3枚)
1,738÷3
=月579円/1枚あたり
4枚)
2,178÷4
=月544円/1枚あたり
「シェアプラン」へ変更
イオンモバイルの「シェアプラン」を利用するには、まず最初に、「音声プラン」から「シェアプラン」へプラン変更する必要があります。
シェアプランへプラン変更手続きをすると、その翌月からシェアプランが適用される。
SIMカードの追加
イオンモバイルの「シェアプラン」では、SIMカードの追加を申請できる。
家族とも共有
イオンモバイルの「シェアプラン」は、家族と共有できる。
家族もシェアプランに加入して、2台持ちの人も同時に複数枚のSIMカードを利用できる。
名義が異なる場合、シェアプランにするために同一名義に変える必要があります。
シェアプランMNP転入できる
他の通信会社から、イオンモバイルのシェアプランへ、MNP転入できる。
但し、シェアプランは同一名義に揃える必要があるため、該当の回線については、契約のお申込みと同時に名義変更の手続きをする必要がある。
シェアプランMNP転出できる
イオンモバイルのシェアプランから、他の通信会社へMNP転出できる。
シェアプラン解約できる
イオンモバイルのシェアプランから解約できる。
他の回線は継続して残る
イオンモバイルのシェアプランから、他の通信会社へMNP転出したり、解約した場合、シェアプランに登録している他の回線はそのままイオンモバイルのシェアプランに残る。
イオンモバイル【公式】はこちら(WEB申し込みできます)
※イオンモバイル【公式】はこちら
関連記事
イオンモバイル同一名義で複数回線ならシェアプランがお得
イオンモバイルのシェアプラン注意点やデメリットはある?
イオンモバイルで家族以外でもシェアプランにできる?
イオンモバイル「シェアプラン」申し込みやってみた(プラン変更手続き)【レビュー】
イオンモバイル「シェアプラン」SIMカード追加やってみた【レビュー】
シェアプランで追加のSIMカードが届いた。開通作業【レビュー】
イオンモバイル2025年7月の通信量と料金
イオンモバイル2025年8月の通信量と料金
イオンモバイル通信量の繰り越しルール