ZenFone 3 MaxでデュアルSIMカード設定方法、SIM2枚挿しでDSDSは?

ZenFone 3 Max (ZC553KL) にSIMカードを追加で装着して、
2枚挿しにしてみました。

デュアルSIMカード設定の使い方などまとめ。

ZenFone 3 MaxのコンボSIMトレー

ZenFone 3 MaxのSIMトレーには2枚のカード
が装着できるようになっており、
1つはマイクロSIMカード用、もう一方は、
ナノSIMカードとマイクロSDカードの排他利用方式。

記憶媒体のマイクロSDカードを使わない状態に
限って、SIMカードの同時2枚挿しができる。

管理人は先行してZenFone 3 Max (ZC553KL) に
マイクロSIMカード(U-mobileデータ専用)を
セットしており、これまでメインスマホだった
P8liteからナノSIMカード(FREETEL音声通話付)
を取り出し、ZenFone 3 Maxへ追加で入れてみました。
micro SIM+nano SIMの2枚挿しが完成。
Znefone 3 MAX デュアルSIMカードトレー、マイクロSD兼用トレー

※トレーを取り出す方法はこちらの記事
ZenFone 3 MaxでのSIMカードトレーの取り出し方は押す

デュアルSIM設定方法

デュアルSIM設定方法、使い方について。
まず、

[設定]
─[デュアルSIMカード設定]
を開きます
Znefone 3 MAX デュアルSIMカード設定

【SIM1】
チェックボックス入れると
利用可能
はずすと利用不可

【SIM2】
チェックボックス入れると
利用可能
はずすと利用不可

【デュアルSIMカード設定】
SIM1名:(タップすると名前変更、編集可能)
通信会社
電話番号

SIM2名:(タップすると名前変更、編集可能)
通信会社
電話番号

【優先SIMカード】
音声呼び出し
(タップして変更、指定できる。
常に確認する・1・2)

SMSメッセージ
(タップして変更、指定できる。
常に確認する・1・2)

データサービスネットワーク
(タップして変更、指定できる。
常に確認する・1・2)

優先Bluetooth通話設定
(タップして変更、指定できる。
常に確認する・1・2)

Znefone 3 MAX デュアルSIMカード設定、SIM1枚装着
マイクロSIMカードスロットが【SIM1】
ナノSIMカードスロットが【SIM2】
で固定されているようです。

[デュアルSIMカード設定]画面について
解説いたします。

一番上にSIMカードのアイコンと
チェックボックスがあり、
このチェックをはずすだけで利用不可にできます。
端末にセットしたが使いたくないSIMはチェックはずしておきましょう。
逆に利用するのであれば、必ずチェックを入れなくてならない。
【SIM1】と【SIM2】の単純な使い分けに活用できる。

【デュアルSIMカード設定】の欄には
【SIM1】と【SIM2】ごとに、
通信会社名NTT DOCOMOと、電話番号が表示されています。
データ専用SIMでも電話番号は使えないだけで付与されている。
(SNSで使うこともある)

【SIM1】と【SIM2】ともに、
タップすると名前の変更ができます。
ユーモバイル、フリーテルなどと変えておくと見たときに
分かりやすいかもしれません。

【優先SIMカード】では、通信上、
優先するSIMを【SIM1】と【SIM2】から選べる。
「音声呼び出し」、「SMSメッセージ」、
「データサービスネットワーク」、
「優先Bluetooth通話設定」、
の4項目。

それぞれタップすると変更でき、
「常に確認する」、【SIM1】、【SIM2】、
から選べます
Znefone 3 MAX デュアル通話で使用するSIMを選択してください
しかし最も重要なのは、3番目の
データサービスネットワークのようで、
これを今使うSIMカードに設定してください。
データ専用SIM、通話機能付きSIMの違いは関係ありません。

管理人は、

音声呼び出し:2)
SMSメッセージ:2)
データサービスネットワーク:1)
優先Bluetooth通話設定:2)

と設定しました。
電話がフリーテルで、
ネットがユーモバイル、
というイメージで。
ところが、電話がかからない・・・?

ありえるパターンをいろいろ試しましたが、
結局「データサービスネットワーク」だけ
指定すれば電話がかかります。
これさえ指定すれば、他の3項目は
他方にしても電話を受電できました。

音声呼び出し:1)
SMSメッセージ:1)
データサービスネットワーク:2)
優先Bluetooth通話設定:1)

後日訂正)
「データサービスネットワーク」がメイン必須設定ですが、
これだけでは電話がかかってきません、受電不可。
「データサービスネットワーク」と、
「音声呼び出し」2つを指定すれば受電可能
(他は影響しない模様)
仮に(2)がメイン電話番号のSIMカードの場合は以下のような設定例になる。
音声呼び出し:2)
SMSメッセージ:1)
データサービスネットワーク:2)
優先Bluetooth通話設定:1)
あるいは
音声呼び出し:2)
SMSメッセージ:2)
データサービスネットワーク:2)
優先Bluetooth通話設定:2)
といった設定。
Znefone 3 MAX デュアルSIMカード設定、SIM2枚装着

補足)
この状態で、SIM(1)がデータSIMであれば、
「データサービスネットワーク」を切り替えるだけで
(1)のデータSIMを使えます。
終わったら「データサービスネットワーク」を(2)に戻せば
SIM2で電話を受けられる。
つまり管理人のようにデータSIMと通話SIMの2枚挿しであれば、
「音声呼び出し」は通話のほうに固定しておいて、
常に「データサービスネットワーク」だけを変更すればよいことになります。
実際、そのように使っています。

SIM1とSIM2を素早く見分ける方法

SIM1とSIM2でどちらのSIMカードで使っているのか、
毎回、設定から確認しにいっていては大変です。

素早く見分ける方法としては、
画面最上段右上の通知の欄、時刻やバッテリーアイコン
が並んでいるところ、その左側にWiFiマークに挟まれて、
2つのLTE通信アイコン(アンテナピクト)が表示されます。

アンテナピクトは左がSIM1で右がSIM2
使用中は「1」「2」と四角いアイコンが表示され、
緑色に点灯したような状態。
使っていないほうは「×」でグレーアウトしています。
つまり使っているほうのSIMカードは
色がついて「2」といった数字が表示されているので
すぐにわかります。
SIMカード1枚装着時のアンテナピクト表示
SIMカード1枚装着時のアンテナピクト表示
SIMカード2枚装着時、SIM1利用時のアンテナピクト表示
SIMカード2枚装着時、SIM1利用時のアンテナピクト表示
SIMカード2枚装着時、SIM2利用時のアンテナピクト表示
SIMカード2枚装着時、SIM2利用時のアンテナピクト表示

DSDS(デュアルSIMデュアルスタンバイ)

DSDSとはデュアルSIMデュアルスタンバイのこと。
2枚の音声通話SIMカードを端末にセットして、
1端末で2つのSIMカードの電話番号で受けられる、
同時待ち受け状態にできる機能。

ZenFone 3 Maxは、SIMカードスロットが2つ、
2枚のSIMカード同時2枚挿しできますが、
DSDSには対応していません。
ZC553KLもZC520TLもDSDSは使えない仕様。

そもそも本記事の内容においては、
SIM2枚挿しながら、U-mobileはデータ専用SIM
ですから、電話番号は振り分けられているものの、
通話や待ち受けはできないわけですから、
DSDSにはなりえません。

それでも設定だけやってみました。

[設定]
─[デュアルSIMカード設定]
一般設定
[デュアルSIM通話転送]
SIMカードが利用できない場合に、
着信通話を他のSIMカードに転送します

設定しようとしてもしばらく待たされて
エラーになって失敗。
音声通話付SIMカード2枚挿しでも同様の
挙動になるかは不明。

繰り返しますが、
ZenFone 3 MaxでDSDSは非対応ですので
チャレンジする意味はありません。

APN設定

SIMカードを端末に2枚セットした場合、
それぞれAPN設定を個別にする必要があります。

[設定]
[もっと見る]
[モバイルネットワーク]
上部のタブで切り替え
([SIM1]か[SIM2])
[アクセスポイント名]

タブで切り替えてから、
APN設定する。
Znefone 3 MAXモバイルネットワーク設定、SIM2枚装着

余談ですが、ZenFone 3 Maxには
一通りの格安SIMのAPN設定が用意されており、
選ぶだけの簡単仕様。
しかしFREETELのAPN設定はありません。
それでも自動的に接続されました。
「APN設定:U-mobile」でも使えるようです。
(※Freetel mobile(フリモバ)のAPN設定が
U-mobileと同一らしい)

使えましたが、管理人はあえてFREETELの
APN設定を新しく作成しました。
画面右上の丸印「+」をタップし、
各項目を入力する。
(入力内容は公式サイトや契約時の資料に記載されている)
Znefone 3 MAX新しくAPN設定を作る

まとめ ZenFone 3 MaxでデュアルSIMカード

デフォルト設定でSIM1優先のようです。
仮に音声通話用SIMを2番に装着したなら、
優先SIMカード設定の、
「データサービスネットワーク」
と「音声呼び出し」をSIM2に変えないと、
メインの電話がかかってこない事態になる。

管理人のように、
SIM1がデータ型で、SIM2が音声通話で、
デフォルト設定のままだと、どうなるかテストしましたが、
SIM2の電話番号に受電してもSIM1優先なので反応なし。
(相手は留守電転送かこの電話はつながりません、
というアナウンス)

DSDS非対応だから切り替わらない。
何度かテストしてみましたが、電話鳴りません。
前述の通り、優先SIMカード設定の、
「データサービスネットワーク」と「音声呼び出し」
をSIM2に指定すれば電話を受けられる。

APN設定をするときの、
[設定]
[もっと見る]
[モバイルネットワーク]
上部のタブで切り替え
([SIM1]か[SIM2])
を見ても、[SIM1]か[SIM2]
どちらか一方しか使えないような表示の違い。
しかも利用不可のほうのAPN設定を見てみましたところ、
選択できないようになっているではありませんか。

これが非DSDSつまりDSSS、シングルスタンバイ
ということなのでしょう。
どちらか一方のSIMしか機能しない。
二者択一。

常に1枚のSIMカードしか機能しない。
使うときに手動で切り替える必要がある。

もし「データSIMと通話付きSIM」2枚挿し運用するなら注意点としては、
データSIMを使ったら音声通話付きSIMのほうに
設定を戻しておくこと。
そうしないとずっと電話がかかってこないまま。
言うまでもなくデータSIMでネット通信している間も(通信していなくても)、
他方の通話付きSIMの電話はかかってこないことをお忘れなく。

そうなるとZenFone 3 MaxにSIMカード2枚挿しは、
あまり意味なさそうですね。
素直にマイクロSDカード+SIMカードの2枚組で使う
ほうがよさそうです。

関連記事

ZenFone 3 MaxでマイクロSDカードを内部ストレージ化してみた
ZenFone 4 Max (ZC520KL)2017年12月発売。5.2インチ・大容量バッテリー
ZenFone 3 MaxのWiFiとLTE(SIMカード)の通信初期設定
ZenFone 3 Max使い始めにしておきたい設定【使い方】
ZenFone 3 Max (ZC553KL)購入【レビュー】5.5インチASUSのSIMフリースマホ
Zenfone 3 MAXリバースチャージ機能┃OTGケーブルを使う
Zenfone 3 MAXで指紋認証の設定。着信、カメラ起動、写真撮影もできる指紋センサー
ZenFone 3 Maxのクイック設定の使い方
ZenFone 3 Maxカメラの使い方(写真動画撮影)ZC553KLはカメラ性能がアップ
ZenFone 3 Max【便利機能】音量ボタンの使い方、おやすみモード、マナーモード
ZenMotion(タッチジェスチャー・モーションジェスチャー・片手モード)【便利機能2】ZenFone 3 Max